第39回神戸まつりフォトコンテス 入賞作品一覧
第39回神戸まつりの多彩な行事を対象にしたフォトコンテストを開催いたしました。区のまつりを含む神戸まつり全体を対象とするフォトコンテストは今年4回目の開催です。今年も県内外の16歳から90歳までの幅広い年代の方々から多数の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございます。先日、応募作品の審査を行い、入賞・入選作品が決定しましたので、以下掲載いたします。
| テーマ | 「神戸まつり」 |
|---|---|
| 選考結果 | 金 賞 1点 銀 賞 1点 銅 賞 5点 入 選 38点 応募総数 598点(170名) ※昨年は637点(189名) |
| 展示会について | |
|---|---|
| 日 時 |
平成21年8月28日(金)〜8月31日(月) 時間:午前10時〜午後6時 |
| 会 場 |
「元町アートギャラリー」 |
| 展示内容 | 入賞(金賞・銀賞・銅賞)と入選作品を展示いたします。 ※入場無料 |
※写真クリックで大きくなります。※ブラウザのjavascriptの設定をonにして下さい。
| 作品タイトル | 作品 | 氏名 | 住所 |
|---|---|---|---|
| 金 賞 | |||
| のりのりパーカッション | 鳴瀬 博美 | 兵庫県尼崎市 | |
| 銀 賞 | |||
| 夢の始まり | 高見 裕幸 | 兵庫県三田市 | |
| 銅 賞 | |||
| いっしょに踊ろう! | 大前 博司 | 神戸市兵庫区 | |
| 龍の舞 決まる | 武田 成能 | 兵庫県三田市 | |
| パフォーマンス | 佐々木 良 | 神戸市東灘区 | |
| 花舞台の華 | 寺西 大弐 | 兵庫県西宮市 | |
| クライマックス | 吹田 武志 | 兵庫県高砂市 | |
| 入 選 | |||
|---|---|---|---|
| 作品タイトル | 氏名 | 住所 | |
| 華麗 | 岸 敏明 | 神戸市西区 | |
| 緊張 | 森山 登志子 | 大阪府高槻市 | |
| あ!たか〜い | 大原 幸三 | 神戸市須磨区 | |
| 黄金の微笑み | 宮本 哲弘 | 神戸市長田区 | |
| ナイス-ガイ | 河合 都章 | 大阪府八尾市 | |
| 思い出の一ページ | 斉藤 安夫 | 兵庫県尼崎市 | |
| 元気いっぱい | 田中 勝 | 京都市山科区 | |
| 出番まだかな…くたびれたよ… | 梁 恵源 | 神戸市西区 | |
| 気合い | 梅田 雅一 | 兵庫県伊丹市 | |
| ダッシュだ | 西川 敏弘 | 神戸市東灘区 | |
| パレード | 横山 皓一 | 大阪府高槻市 | |
| 名物ストリート | 貝田 富弥 | 神戸市長田区 | |
| 真夏のリズム | 佐伯 伸一 | 愛媛県松山市 | |
| 祭りの日 | 藤本 十四男 | 兵庫県西宮市 | |
| 踊るんや | 若松 日出夫 | 大阪府東大阪市 | |
| 真夏のマーメイド | 染田 和清 | 兵庫県明石市 | |
| 熱演 | 守屋 正文 | 神戸市東灘区 | |
| ファミリー | 中尾 盛幸 | 大阪府阪南市 | |
| リズム乗って | 柴田 恵子 | 神戸市中央区 | |
| リハーサル | 寺倉 芳三 | 大阪府富田林市 | |
| 努力の結果 | 下山 薫 | 兵庫県西宮市 | |
| 子供みこし | 武内 芳基 | 兵庫県芦屋市 | |
| 至福の刻 | 加藤 淑恵 | 福井県福井市 | |
| サンバダンサー | 養会 博志 | 兵庫県明石市 | |
| パフォーマンス | 岡田 法子 | 兵庫県明石市 | |
| ソリャ! ソリャ! | 萩原 敦 | 兵庫県加東市 | |
| 踊る人・撮る人 | 西田 俊和 | 奈良県桜井市 | |
| 弾む笑顔 | 嶋ア 敬兮 | 神戸市北区 | |
| 晴れ舞台 | 木下 正治 | 京都市左京区 | |
| 出番前 | 松田 禎介 | 神戸市須磨区 | |
| ハートフルストリート | 片山 忠夫 | 神戸市西区 | |
| ジャンプ | 角田 進 | 兵庫県明石市 | |
| ハイ! 見せ場 | 牧山 主税 | 兵庫県芦屋市 | |
| ブラス | 釜田 久也 | 奈良県御所市 | |
| 輝く瞳 | 高橋 統一 | 大阪市西淀川区 | |
| さぁさぁ、見てらっしゃい! | イリエフ・イルコ・ アレクサンダロフ |
神戸市中央区 | |
| 大空へジャンプ | 野村 昌代 | 神戸市兵庫区 | |
| 漁火 | 水野 卓志 | 兵庫県尼崎市 | |









