日時
2025/5/18
場所
三宮フラワーロード周辺など

市民提案型イベント募集要綱

実施日
2025年5月18日(日)
申込応募期間
2025年1月24日(金)~2025年2月7日(金)

※期間外の申し込みはお断りします。

申込みは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

第52回神戸まつりでは、集客力があり、来場者に楽しんでいただける企画として、
これまでの神戸まつりになかったようなサブカルチャーを中心としたイベントや、また神戸の街で長く親しまれてきたジャズなどを中心としたイベントの開催を計画しております。
そこでそれらのイベントを企画・運営してくださる事業者を募集します(イベント実施者に決定すると「イベント応援金」35万円が支給されます)。

募集要項

OVERVIEW

開催日及び開催場所

2025年518(日)
地図イベント場所設営準備時間(予定)本番時間(予定)撤去時間(予定)
A東町筋周辺
(市役所1号館と中央区役所の間の通り)
7:30~11:0011:00~16:3016:30~18:00
B花時計線中央
(神戸朝日ビルディング ピロティ)
9:00~11:0011:00~16:3016:30~18:00
  • ※上記時間を厳守してください。本番時間中はイベントを可能な限り継続して行ってください。
  • ※ただし応募状況、審査結果により、同一の会場に複数団体の開催を予定する可能性があります。
  • ※神戸まつりは雨天でも開催します。雨天でもイベントを実施できるようにしてください。

応募資格

特になし 団体でも個人でも応募することができます。

応募企画対象

  • ①サブカルチャーまたはジャズを中心としたイベントであること。
  • ※上記の開催場所に限らず、おまつりパレードやステージイベントなど既存の企画に関する追加提案も可。
  • ②集客力のあるイベントであること。
  • ③応募者自らが企画し、運営するイベントであること。
  • ④神戸まつり来場者が自由に見学できること。
  • ⑤営利活動、特定の宗教の普及または特定の政党・政策の支援を目的としないこと。
  • ⑥警備計画上、特別な安全対策や警備措置を必要としないイベントであること、および会場を損傷しないイベントであること。

申込方法

募集要項、各会場注意事項をよく読み、別紙応募用紙1~3に記入の上、申込先に応募してください。

申込募集期間

2025年1月24日(金)~2025年2月7日(金)

選考方法

選考会議において内容を審査し、適当と思われる企画イベントを採用します。

※該当する企画がない場合、イベント数が減少する場合があります。

神戸まつりまでの予定

SCHEDULE
2025年1月24日(金)~2月7日(金)申込募集
2025年2月下旬審査
2025年3月中旬イベント実施者決定
2025年3月中旬~神戸まつり当日イベント実施者準備開始、随時打ち合わせ
2025年5月18日(日)
神戸まつり当日イベント実施
終了後、運営レポート・収支決算書の提出

各会場注意事項

ATTENTION

東町筋周辺(市役所1号館と中央区役所の間の通り 地図A)

  • ■歩行者の通行など(特に、中央区役所・中央区文化センタ-入口への利用客の動線)に支障のないように自主警備を行ってください。

    ※主催者が必要と判断した場合、イベント実施者に制服警備員の増員を要請することがあります。

  • ■神戸市婦人団体協議会による総踊りの退場ルートとなるため、30分程度使用できない時間帯が発生する予定です(12時頃)。

花時計線 中央(神戸朝日ビルディング ピロティ 地図B)

  • ■楽器などを直置きする場合は養生を行うこと。
  • ■打楽器の使用はできません。
  • ■歩行者の通行など(特に、映画館への来客の動線)に支障のないように自主警備を行ってください。

    ※主催者が必要と判断した場合、イベント実施者に制服警備員の増員を要請することがあります。

  • ■下記事項を遵守するとともに、観客にも注意喚起すること。
    • 1.会場内への食べ物の持ち込み及び飲食はできません。
    • 2.会場内で着替えはできません。
    • 3.2階渡り廊下への立ち入りは禁止。
    • 4.敷地内での座り込みは禁止。

全体注意事項

ATTENTION
  • ・応募にあたっては、事前に現場下見を十分に行ってください。
  • ・イベント実施に必要な物品や設備、経費はイベント実施者の負担となります。
  • ・出演者や他団体との交渉は、イベント実施者の責任で行ってください。
  • ・できるだけ多くの出演者や団体が参加するような企画にしてください。
  • ・物品販売をしたり参加料を徴収するイベントは、主催者が適当と認めた場合のみ許可します。
  • ・開催日まで主催者と連絡を密に取り合い、当日多少の雨天でもイベント運営を可能なようにしてください。
  • ・緊急車両がいつでも通行できるよう、道路幅を2.5m以上空けるか、すぐに移動できるような企画内容にしてください。
  • ・電源、水道はありません。必要な場合は出演者においてご準備ください。
  • ・主催者が定める設営・本番・撤去時間を厳守してください。また搬入・搬出車両の会場への進入時間は主催者および現地警備員の指示に従ってください。
  • ・神戸まつり当日のタイムスケジュールを必ず提出してください。
  • ・開催中は30分以上時間が空かないようにイベントを継続してください。
  • ・各会場で必ず警備を行ってください。

    ※主催者が必要と判断した場合、イベント実施者に制服警備員の増員を要請することがあります。

  • ・出演に危害が及ぶような危険行為は禁止です。
  • ・神戸まつり当日も一般の店舗は営業を行っていますので、近隣の店舗営業の妨げにならないようにしてください。
  • ・イベント実施において必要な警察・各関係先との協議はイベント実施者が行ってください。
  • ・開催時に出たゴミ類はすべて持ち帰ってください。
  • ・神戸まつり終了後「運営レポート」「収支決算書」を提出していただきます。
  • ・イベント実施者に決定後、応募申請に虚偽があった場合やイベント中の危険な行為、また申請のない営利活動などにより開催不適当と認めた場合、当時のイベント開催を禁止することがあります。なおそれまでにかかった費用はすべてイベント実施者の負担となります。
  • ・上記注意事項に違反があった場合やイベント応援金が余った場合は、「イベント応援金」の返却を求める場合があります。
  • ・過去の神戸まつりにおいて決められたルールを守れなかった等の行為があった団体は参加をお断りします。

参加申込み

APPLICATION

申込みは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

受付期間

2025年124(金)
〜2025年27(金)

※期間外の申し込みはお断りします。

問い合わせ先
神戸市民祭協会 神戸まつり市民提案型イベント担当
TEL 078-331-2413
8:45~17:30   土・日・祝祭日は除く
TOP