
令和5年4月3日(月)~14日(金)
神戸まつりメインフェスティバル【5月28日(日)】と
各区のまつり【5月27日(土)※北区のみ20日(土)】を観覧し、
意見・感想をアンケート用紙に記入して報告していただきます。
➀氏名(フリガナ)
➁性別(任意)
➂年齢
➃住所
➄電話(携帯と自宅)
➅職業等
4月3日10時よりこちらのページにてご案内します。
2023.02.27 | おまつり屋台村(出店ブース)出店者募集を掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。 *募集を終了しました。 |
---|---|
2023.01.25 | 参加団体募集要項を掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。 *募集を終了しました。 |
2023.01.11 | よくある質問を掲載しました。詳しくはこちらをご覧ください。 |
2022.12.26 | 「第50回神戸まつり」の開催決定!詳しくはこちらをご覧ください。 |
※出演団体の募集やイベント内容等の詳細については、随時更新していきます。
神戸まつりはいつ開催されますか。
原則として、5月の第3週にメインフェスティバルを開催しています。
なお、「第50回神戸まつり」は令和5年5月28(日)に開催します。
神戸まつりの開催日はいつ発表されますか。
例年12月頃に当ホームページにて発表しています。
「第50回神戸まつり」はパレードがありますか。
新型コロナウイルスの影響で3年連続延期となっていましたが、令和5年5月の神戸まつりは4年ぶりにパレードが復活します。
サンバの出演はありますか。
出演団体については、決定次第(4月頃)当ホームページに掲載します。
出演団体の募集はいつからですか。
出演団体は例年1~2月頃に募集しています。
当ホームページで公開される募集要項をご覧ください。
パレードやステージに参加したいのですが、どうすれば良いですか。
1月下旬に公開される募集要項をご覧ください。
なお、個人での参加はできません。
「第50回神戸まつり」の団体募集はありますか。
2月頃に団体募集を予定しています。詳細(募集要項)は当ホームページにて1月下旬に公開する予定です。
市外の団体ですが、パレード等に申込みできますか。
神戸市内の団体である必要はありません。詳細は当ホームページで公開される募集要項をご覧ください。
パレードに応募したいのですが、人数の制限はありますか。
パレードにおいては、参加者が200名を超える団体、または参加者が少数の団体については、出場することができません。
詳細については、1月下旬頃に当ホームページで公開する募集要項をご覧ください。
企業としてパレードに参加できますか。
企業として参加することを妨げるものではありません。ただし、営利活動・広告宣伝のみを目的として参加する団体や演技中にビラ撒き等の行為をする団体は出場することはできません。
神戸まつりに出展(出店)したいのですが、どうすれば良いですか。
出展(出店)募集の情報については、当ホームページで公開します。
各区のまつりはいつ開催されますか。
基本的にはメインフェスティバルの前日に開催されます。
詳細については、各区にお問い合わせください。
新型コロナウイルスの影響等で神戸まつりが中止となることはありますか。
新型コロナウイルスの感染拡大等により中止(延期)となる場合があります。
なお、中止(延期)する場合は、当ホームページでも発表します。
神戸まつりが中止(延期)される場合はどのように発表されますか。
神戸市が開催の中止(延期)を発表するともに、当ホームページでも発表します。
神戸まつりの中止(延期)情報はいつわかりますか。
中止(延期)が決まった時点で当ホームページにて発表します。
神戸まつり当日に利用できる駐車場は近くにありますか。
イベント周辺(交通規制区間内)の駐車場は利用できません。また、会場周辺は混雑が予想されますので、神戸まつりへは公共交通機関を利用してお越しください。
ステージやパレードは撮影可能ですか。
撮影可能です。ただし、一部の出演団体については撮影できない場合があります。
まつり当日は交通規制がありますか。
開催期間中は、フラワーロードから中央区旧居留地一帯の交通規制を予定しています。
詳細は決まり次第、当ホームページでご案内します。
神戸まつりにボランティアとして参加することはできますか。
個人・団体ともにボランティアの募集は行っていません。
まつり当日は入場規制がありますか。
入場規制は特に予定していません。
総合コールセンター(年中無休 8:00~21:00)